2014年3月 4日 (火)

1万人のさんきゅーフットサル

人生の中で、自分ではどうにもならないことがある。
《他人》、《過去》、そして《天災》。

2011年3月11日から今年で3年。
『もう3年』なのか、『まだ3年』なのかは人それぞれだけど、
被災地の復興が『まだまだ』なのは確か。

そんなことを感じながら過ごしていたある日、
たまたま参加したサッカー関係の交流会で知り合った
復興支援活動をするNPO法人復興Design Network
代表者 「三野朋美」さんとの出会い。

ホントに偶然の出会い。でも、この出会いは必然なんだ考えるようにしました。
そして、、

【やらずに後悔するなら、やって反省する】

それがfcjapanスタイルなので、このチャリティイベントを企画しました。

▼1万人のさんきゅーフットサル
~みんなでつなごう、感謝のパス!~
Banner_fcjapan_2
http://www.fcjapan.co.jp/39futsal/

全国一斉(※)に同じ思いでボールを蹴り、汗を流す。
1人でも多くの方にご賛同いただき、参加いただければと思っています。
※一部の施設で開催時間が異なります。直接施設までお問い合わせください。

たくさんの方々のご協力でここまで来ることができました。
いよいよ今週末です。

各開催施設で独自スタイルの部分はございますが、
個人参加型 ということで、基本的にはお集まりいただいた皆さんを
その場でチーム分けして、ローテーションしながらゲームを楽しんでいただきます。
初心者の方も経験者の方も、男性も女性も、大人から子供まで、
どなたでもご参加いただけます。

ぜひ事前にご予約の上、参加してください。

たくさんのご参加をお待ちしております<m(__)m>

| | コメント (0) | トラックバック (0)


2014年2月10日 (月)

パロマ杯第17回J:COMフットサルフェスタ

こんにちは~~(*^^)v じゃぱんだです! !
久々だし、今日は連続投稿です!(^^)!

続いては、関西の恒例大会となりました「J:COMフットサルフェスタ」のご案内です。

Header_2

8年目?を迎えるので、ご存知の方も多いかと思いますが、、、
J:COMフットサルフェスタについて簡単に説明させてもらいますね

J:COMフットサルフェスタとは・・・
ケーブルTVのJ:COMが主催し、春(4~5月)と秋(10~11月)にレギュラー大会を開催し、その優勝チームによる王座決定戦を12月に行うフットサル大会です。
試合の模様を収録した特別番組が、地デジ11chのJ:COMチャンネルで放送されるのが特徴で、参加した後まで仲間や家族と楽しめます。
Jcomfutsal_webparts_new3

そして、今回から新たに3クラス(オープン・ビギナー30・U-10)ができて、
全11クラスと大会規模が拡大

さらに、それぞれのクラスが1日完結型になって、
代表者の方が予定を組むのもラクチン

その、開催クラスと日程は・・・

4/13(日)キャプテン翼スタジアム新大阪
8:30~12:30 U-10/11:30~16:00 U-12/15:30~19:00 レディース
4/20(日)万博フットサルクラブ
8:30~14:00 エンジョイ/13:30~18:00 オープン
4/27(日)クーバー・フットボールパーク大阪平野
9:30~15:00 オーバー30/14:30~19:00 オーバー50
5/11(日)ミズノフットサルプラザ泉大津
9:30~15:30 オーバー40/15:00~19:00 ミックス
5/18(日)ミズノフットサルプラザ潮芦屋
9:30~15:30 ビギナー/15:00~19:00 ビギナー30

=====(クラス基準)
オープン:「競技志向」の上級レベル
※出場制限なし。どなたでもご参加いただけます。
エンジョイ:「楽しみ重視」の中級レベル
※上級レベルのプレーヤー、チーム(各府県リーグ1部所属など)はご遠慮ください。
※王座決定戦の開催はございません。
ビギナー:初心者中心の初級レベル
※サッカー、フットサル経験者を中心に構成されたチームのご出場はご遠慮ください。
※王座決定戦の開催はございません。
オーバー30:メンバー全員が30歳以上
※1984年4月1日以前にご出生の方だけで構成されたチームであること。
ビギナー30:メンバー全員が30歳以上の初心者中心の初級レベル
※上級レベルのプレーヤー、チーム(各府県リーグ1部所属など)はご遠慮ください。
※王座決定戦の開催はございません。
オーバー40:メンバー全員が40歳以上
※1974年4月1日以前にご出生の方だけで構成されたチームであること。
オーバー50:メンバー全員が50歳以上
※1964年4月1日以前にご出生の方だけで構成されたチームであること。
レディース:メンバー全員が女性
ミックス:男女混合で構成されたチーム
※常に女性2名以上がピッチ上にいること。女性の得点は2得点となる。
※王座決定戦の開催はございません。
U-12:メンバー全員が12歳以下
※2001年4月2日以降にご出生の方だけで構成されたチームであること。
U-10:メンバー全員が10歳以下
※2001年4月2日以降にご出生の方だけで構成されたチームであること。
※王座決定戦の開催はございません。
=====

もちろん、今回もサポリポ&タイアップソングが大会を盛り上げてくれますよ~~
Jcomfutsal_suprep_song

皆さまからのたくさんのご応募をお待ちしております m(__)m m(__)m m(__)m

++++++++++
▼パロマ杯第17回J:COMフットサルフェスタ
http://www.fcjapan.co.jp/jcom17/

| | コメント (0) | トラックバック (0)


1万人のさんきゅーフットサル

すっかりご無沙汰しちゃいました(;^_^A
じゃぱんだです。 立春を過ぎて暦の上ではもう春なのに記録的な大雪。。
日本はどうなるんでしょう?皆さん大丈夫でしたか?? 都心は45年ぶり?だそうで、まだ今日も雪は残っているみたいですね〜
じゃぱんだのいる大阪は、金曜日の夜にちょっと積もった程度で、
土曜日の朝にはすっかり溶けてしまってました(^^) さて、そんな寒い春を迎えた日本ですが、
昨日2/9にfcjapanと復興Design Network、そしてたくさんのフットサル施設様と一緒に開催する個人参加型フットサルイベント『1万人のさんきゅーフットサル』の一般参加募集をスタートさせました! ===== ▼個人参加型フットサルイベント『1万人のさんきゅーフットサル』 Header
http://www.fcjapan.co.jp/39futsal/ ===== 3/9(日)13:00〜15:00 に東北の復興を願い、
全国一斉にボールを蹴るというこのイベント!!
愛言葉は、『みんなでつなぐ、感謝のパス!!※一部時間の異なる施設がございます。 開催施設を通じて、参加費の中から1,000円/人をチャリティいただき、
Kesen Sports Project の活動資金に充てさせていただきます。 ===== ▼Kesen Sports Project http://www.fcjapan.co.jp/39futsal/support.html ===== 既に予定があり、ご参加いただけなくても、イベント開催趣旨にご賛同いただける方は、ぜひこのイベントをシェアして下さい。
1人でも多くの方と一緒に東北の復興を願えればと思います。 よろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)


2013年8月 8日 (木)

元気です!

ず、ず、随分とお久しぶりな投稿となってしました…
皆さまご機嫌いかがでしょうか

じゃぱんだは…すこぶる元気でございます
元気過ぎて、昨今の暑さをヨユーでぶっ飛ばす勢いです

だってだって、、、
この秋も決定したんです、、、

NEXT51杯第16回J:COMフットサルフェスタの開催がーーー

今大会も、エンジョイ・ビギナー・オーバー30・オーバー40・
オーバー50・レディース・ミックス・U-12のクラスで
皆さまのご参加をお待ちしております♪

Header_2

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【開催スケジュール】 
 ●エンジョイ →「楽しみ重視」の中級レベル。≪4試合保障!≫
 10月20日(日)AM:ミズノフットサルプラザ潮芦屋
 10月27日(日)PM:クーバー・フットボールパーク大阪平野
 11月3日(日)PM:万博フットサルクラブ
 11月10日(日)AM:ミズノフットサルプラザ泉大津
 ---------------------------
 ●ビギナー  →初心者中心の初級レベル。
 10月20日(日)AM:ミズノフットサルプラザ潮芦屋
 10月27日(日)AM:クーバー・フットボールパーク大阪平野
 11月3日(日)AM:万博フットサルクラブ
 11月10日(日)AM:ミズノフットサルプラザ泉大津
 ---------------------------
 ●オーバー30 →メンバー全員が30歳以上
 10月27日(日)PM:クーバー・フットボールパーク大阪平野
 11月10日(日)PM:ミズノフットサルプラザ泉大津
 ---------------------------
 ●オーバー40 →メンバー全員が40歳以上
 10月20日(日)PM:ミズノフットサルプラザ潮芦屋
 11月3日(日)PM:万博フットサルクラブ
 ---------------------------
 ●オーバー50 →メンバー全員が50歳以上
 11月17日(日)AM:キャプテン翼スタジアム新大阪
 ---------------------------
 ●ミックス  →男女混合で構成されたチーム
 10月20日(日)PM:ミズノフットサルプラザ潮芦屋
 11月10日(日)PM:ミズノフットサルプラザ泉大津
 ---------------------------
 ●レディース →メンバー全員が女性
 11月17日(日)AM:キャプテン翼スタジアム新大阪
 ---------------------------
 ●U-12  →メンバー全員が12歳以下
 11月17日(日)PM:キャプテン翼スタジアム新大阪
 ---------------------------
 ◎決勝大会
 11月17日(日)PM:キャプテン翼スタジアム新大阪
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もちろん!今回もTVにバシバシ映っちゃいますよ~

Jcomfutsal_webparts_new3

Jcomfutsal_suprep_song1

スポーツの秋はJ:COMフットサルフェスタで決まり
エントリーはこちらからどうぞ

Entry

そしてそして
fcjapanでは今月より「gallery」ページがオープンしました

気になった大会やリーグ戦を、勝手気ままに取材して、
写真でお伝えしてまいります
現在「トリムカップ2013 第5回全国女子選抜フットサル大会」と
「関東女子フットサルリーグオールスター」の写真を掲載中デス
エェ感じの写真が揃っておりますよ~…是非ともご覧ください

また、「あの大会を取材してほしい!」「こういう写真も撮って!」などなど
ご要望やオススメなども受付中ですので、どしどしお寄せくださいね
(ただし…原則、公式戦に限ります。)

*******************

そ・し・て
今日からは「Fリーグ オーシャンアリーナカップ2013」も開幕
Fリーグ所属10チームに、第13回FUTSAL地域チャンピオンズリーグで
優勝を果たしたフウガすみだ 、同準優勝のミキハウス フットサルクラブ を加えた
計12チームが熱戦を繰り広げます

今年はどんなドラマが待っているのでしょうかうーん楽しみですね

実際に会場に足を運んで選手達のプレーを堪能するのが
モチロン一番最高ですが、
どうしても行けなくて泣きそうになっている方は
Fリーグ公式サイトにて全試合ライブ配信が実施されるとのことですので
パソコン画面で激闘を見届けましょう

じゃぱんだも、張り切って応援しちゃいますよ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)


2013年3月 6日 (水)

春だから・・・

どーも\(^o^)/じゃぱんだです

3月ってこんなに寒かったでしたっけ?
暖かくなってきてたと思っていたのに、急にここ何日かは真冬のような寒さですよね
北海道では雪の事故も起きていますし、まだまだインフルエンザや風邪も・・・
外出するときは十分気をつけてくださいね

さて、今週末からはフットサルシーズンの締めくくり「全日本フットサル選手権」です
まずは、大阪・舞洲アリーナと静岡・エコパアリーナに分かれての1次ラウンド。
Fクラブと地域クラブが戦う数少ない大会なだけにフットサルファンは必見

[1次ラウンド] 3/8(金)~10(日):大阪府・舞洲アリーナ/静岡県・エコパアリーナ
[決勝ラウンド] 3/15(金)~17(日):東京都・代々木第一体育館

じゃぱんだの注目は・・・(月並みですが)

名古屋オーシャンズサテライト府中アスレティックFCサテライト
のFクラブサテライトチームが他のFクラブとどう戦うのか!?
そして、Fリーグ準加盟のフウガすみだ ビークスキムラ 広島エフ・ドゥ
地域クラブとの差を見せられるのか!?

というところですかね

もちろん、昨年度地域CLで準優勝のリンドバロッサ は、
バサジィ大分にオーシャンアリーナカップの借りを返さないといけませんからね。
また、クオーレ仙台 は比嘉リカルド監督に元Fリーガーも多数在籍しているので
その活躍に期待したいですね

果たして、代々木行きの切符枚はどのチームが手にするのか
しっかりと自分の目で見届けましょう~~

そして~~~フットサルは見ているだけじゃ ツマラナ
トップチームやプレーヤーのプレーを見てイメージが出来たら実践するのみ。
寒いのもあとヶ月もすればマシになるはず

今、TVに映る大会として注目されているのはコレっ
Jcomfutsal_webparts_new2

Entry_header

ジュニア(U-12)からオーバー50まで幅広い年齢層と、
もちろんビギナーやエンジョイとレベル分けもされていて、
全8カテゴリーと豊富なラインナップが特徴 エンジョイは、試合保障!!

会場にはサポリポがみんなの応援に駆けつけてくれるし、
大会タイアップソングが大会を盛り上げます
Jcomfutsal_suprep_song

まだ間に合う日程もあるので、今すぐ大会公式サイトをチェック

[NEXT51杯第15回J:COMフットサルフェスタ]
http://www.fcjapan.co.jp/jcom15/

╋━━━━━━━━━━━━
┃開催スケジュール
╋━━━━━━━━━━━━
 ●エンジョイ →「楽しみ重視」の中級レベル。≪4試合保障!
 4月7日(日)PM:クーバー・フットボールパーク大阪平野
 4月14日(日)AM:ミズノフットサルプラザ潮芦屋
 4月20日(土)PM:万博フットサルクラブ
 4月21日(日)AM:ミズノフットサルプラザ泉大津
 ---------------------------
 ●ビギナー  →初心者中心の初級レベル。
 4月7日(日)AM:クーバー・フットボールパーク大阪平野
 4月14日(日)AM:ミズノフットサルプラザ潮芦屋
 4月20日(土)AM:万博フットサルクラブ
 4月21日(日)AM:ミズノフットサルプラザ泉大津
 ---------------------------
 ●オーバー30 →メンバー全員が30歳以上
 4月7日(日)PM:クーバー・フットボールパーク大阪平野
 4月21日(日)PM:ミズノフットサルプラザ泉大津
 ---------------------------
 ●オーバー40 →メンバー全員が40歳以上
 4月14日(日)PM:ミズノフットサルプラザ潮芦屋
 4月20日(土)PM:万博フットサルクラブ
 ---------------------------
 ●オーバー50 →メンバー全員が50歳以上
 5月12日(日)AM:J-GREEN堺 
 ---------------------------
 ●ミックス  →男女混合で構成されたチーム
 4月14日(日)PM:ミズノフットサルプラザ潮芦屋
 4月21日(日)PM:ミズノフットサルプラザ泉大津
 ---------------------------
 ●レディース →メンバー全員が女性
 5月12日(日)AM:J-GREEN堺 
 ---------------------------
 ●ジュニア  →メンバー全員が12歳以下
 5月12日(日)PM:J-GREEN堺 
 ---------------------------
 ◎決勝大会
 5月12日(日)PM:J-GREEN堺

  ☆☆☆ 大会タイアップソングはEGG BRAINの「DEAD UNICORN」♪ ☆☆☆  
  ☆☆☆  ノリノリ&カッコイイ曲で大会を盛り上げてくれます!  ☆☆☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)


2013年2月14日 (木)

てっぺん!!

どうも~~ じゃぱんだです(^^)v

そろそろ暖かくなってきても良い頃かと思うんですけど、
まだまだ寒い日が続きますね・・・
インフルエンザも流行ってるようなので、うがい・手洗いでしっかり予防してくださいね!

さて、先週末テバオーシャンアリーナでは、Fリーグ2012プレーオフFinalRoundが行われ、
リーグ1位で待ち構える名古屋オーシャンズ と、
1stRoundを勝ち抜き、初優勝を狙うシュライカー大阪 の試合が行われました。

Img_3447   Img_3448

Img_3459   Img_3461

結果は、1勝のアドバンテージを持つ名古屋が、リーグ唯一のプロクラブとして、
力の差を見せつけ、第1戦3-0、第2戦4-2と完勝し、見事無敗でのリーグ優勝、
そしてリーグ連覇を達成しました

名古屋オーシャンズ の皆さん、オメデトウゴザイマス
今シーズンのリーグ戦は“負けない強さ”を見せてくれました。

Img_3757_3  Img_3766_3  

ただ、シーズンはまだ終わっていません。
約1ヶ月後には、全日本フットサル選手権が控えています。

名古屋オーシャンズ としては、未だ手にしたことのないタイトル。
しかし、今回苦杯をなめたシュライカー大阪 は、2度手にしている。

果たして、どうなるのか!?
来月もフットサルから目が離せないっっ

注目の1次ラウンドの組み合わせは、明日公開抽選会にて決まります。
18:30~なので、仕事終わりにニュースをチェックしてください。

そして、トップのプレーを見て体を動かしたくなったらコレっ!!
Entry_header

▼4/7(日) クーバー・フッボールパーク大阪平野
AM ビギナー/PM エンジョイ・オーバー30

▼4/14(日) ミズノフットサルプラザ潮芦屋
AM エンジョイ・ビギナー/PM オーバー40・ミックス

▼4/20(土) 万博フットサルクラブ
AM ビギナー/PM エンジョイ・オーバー40

▼4/21(日) ミズノフットサルプラザ泉大津
AM エンジョイ・ビギナー/PM オーバー30・ミックス

▼5/12(日) J-GREEN堺
AM オーバー50・レディース/PM ジュニア(U-12)・決勝大会

まだまだどの日程も空きがありますので、ドシっドシっご応募ください

サポリポの藤原茉央ちゃん、タイアップソングを歌うEGG BRAINが
大会を盛り上げてくれますよ~~!!

Jcomfutsal_suprep_song

【NEXT51杯大会公式サイト】
http://www.fcjapan.co.jp/jcom15/

| | コメント (0) | トラックバック (0)


2013年1月24日 (木)

ぷれいおふ?

はぁ~~い(^^)vじゃぱんだです

まだまだ寒い日が続きますが、徐々に日が暮れるのが遅くなってきてませんか??
チョットずつに春に近づいているってことでしょうか~~

待ち遠しいがやって来る前に、フットサルには大事な大事なモノが残っています

そう

Fリーグプレーオフ 全日本フットサル選手権 です!

今日は、今シーズンより始まったFリーグプレーオフについて、
分かりやすく説明していこう。

今までは、リーグ1位のチームがチャンピオンという、
非常に分かりやすい形だった。(Jリーグはこの形ですね。)

しかし、プロ野球のクライマックスシリーズのようにリーグ戦だけではなく、
その後にプレーオフがあることで、多くのチームに優勝の望みが残り、
リーグ戦終盤までハラハラ&ドキドキの試合が見れるように変わったのだ。

特に、今シーズンは、第21節(12/9)という非常に早い段階で、
名古屋オーシャンズのリーグ1位が決定した。
昨年までならここでリーグ戦の面白さが9割方なくなっていたのだが、
今年はプレーオフがあり、ここからは熾烈な2、3位争いが期待できるのである。

そして、名古屋オーシャンズが独走したことで、2位以下は非常に混戦となっていた。
が、最後まで名古屋オーシャンズに喰らい付いていたシュライカー大阪が、
第25節で勝利を収め、リーグ2位でのプレーオフ進出を決める。

これで残るイスはただつ、リーグ3位のみ。

その3位のイスは、府中、神戸、浦安に絞られ、最終節を迎えることになった。

そして、運命の最終節は、今週末26、27日に予定されているのだが、
偶然にも3位を争う3チームは、26日(土)17:00キックオフなのだ。
神様はなんて盛り上げ上手なんだ、と感じる。

3位争いの試合
【26日17:00キックオフ】
府中アスレティックFC vs アグレミーナ浜松(@府中市立総合体育館)
バルドラール浦安 vs デウソン神戸(@浦安市総合体育館)

ここで、3チームの状況を整理しておこう。

※第26節終了時点
3位 : 府中   勝点44 / 得失点差 12 
4位 : 神戸   勝点42 / 得失点差 22 
5位 : 浦安   勝点41 / 得失点差 12

もちろん、府中が圧倒的に有利なのは言うまでもないが、
何が起きるか分からないのがスポーツの面白いところ!!

そして、2試合の結果が絡み合うため、
「どうなればどこが3位になるっ!!」ということを言葉では非常に伝えづらい。。
だから、分かりやすく表にまとめてみたのでこちらをご覧いただこう。

Playoff

さぁ、シュライカー大阪とプレーオフを戦うのはどのチームか!?
どちらの会場にも行きたいところだが、体は一つ。。悩ましい。。。

だけど、どちらに行っても今まで以上に選手の気持ちが入った、
アツい試合に出会えるのは間違いないっ!!
その目でしっかりと見届けに来てください!

==============================

Fリーグ2012 powered by ウイダーinゼリー Charge→Go プレーオフ

1st Roundでは、リーグ2位 シュライカー大阪 と3位(1/26決定)が、
2/1(金)~3(日)にテバオーシャンアリーナで3連戦を行い、
先に2勝したチームがFinal Roundへ進出する。

Final Roundでは、リーグ1位 名古屋オーシャンズ が待ち構えており、
2/9(土)、10(日)、16(土)、17(日)にテバオーシャンアリーナで戦い、
先に3勝したチームがチャンピオンとなる。
ただし、リーグ1位 名古屋オーシャンズ には、1勝のアドバンテージが与えられる。
そのため、最速でFリーグ2012チャンピオンが決定するのは、2/10(日)となる。

なお、プレーオフでは、前後半の40分間で同点の場合、10分間の延長戦を行い、
それでも同点であればPK戦により勝者が決定される。

Playoff_tournament

==============================

| | コメント (0) | トラックバック (0)


2013年1月 9日 (水)

2013!

年 明けまして おめでとぉございま~~す

飲み過ぎ、食べ過ぎで一回りも二回りも大きくなってしまったじゃぱんだ
今年は、「昨年の体型を取り戻す」ことから始まりそうです・・・。
こんなじゃぱんだですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします

さてさて、年末年始はフットボールだけじゃなくて、スポーツ目白押しだから、
全然退屈しませんよね~~

年末は、女子サッカー皇后杯決勝、そして高校サッカー&ラグビー、
年が明けて、サッカー天皇杯決勝、実業団&箱根駅伝、全日本バスケットに
まだまだ高校サッカー&ラグビー。

どれもTV観戦(だから、こんなに大きくなっちゃったんやね。。)でしたけど、
それぞれにドラマがあって、その裏側には支えてくれる家族や仲間がいるんですよね~

フットサルでは、バーモントカップ(小学生の大会)がお正月の恒例行事。
47都道府県代表が一堂に会する大会は国内唯一かな。
他の大会は、地域代表が基本やもんね。
今年は、鹿島アントラーズジュニア が優勝ということやったけど、
日頃から練習メニューにフットサルを取り入れてるんかな~
Fリーグや昨年のW杯の効果なのか、フットサルが遊びから競技になって、
見るスポーツとして少し広がりつつあるように感じるけど、
もっともっと多くの方に見てもらって、楽しんでもらいたいね。
アリーナスポーツとして厳しい面はあると思うけど。。。

そして、関西の恒例行事といえば、
全日本フットサル選手権関西大会、『ゼンニチ』ですね。

実は、今年からレギュレーションが変更されてるんです。
昨年までは、各府県代表1チームのチームで1日開催だったために
代表になるには1日3試合を戦わなければならない、かなりのハードワークでした。
それが、今年から前年度代表府県枠として2チームを加えたチームで
3日間行われることになったんです。
1日2試合は初日のみということで、選手のパフォーマンスがより発揮できる
良い環境が整ってきたんですね。

先日1/6(日)@大阪市中央体育館で1日目が行われ、
1/12(土)、1/14(祝)@大阪市立千島体育館に2日目、3日目が行われるんです。

果たして、関西代表はどのチームになるのか!?気になりますね~~

1/12(土)は、グリーンアリーナ神戸でFリーグが開催されますが、
元Fリーガーがたくさん出場しているこの大会も注目ですよ~

お仕事や学校も始まり、気分はお正月モードから切り替わっていきますが、
まだまだスポーツ三昧の毎日です。
じゃぱんだも「昨年の体型を取り戻す」ために家を飛び出しますので、
皆さんもぜひ会場に足を運んでみてはいかがですか?

暖かくなったらフットサル大会も計画してますから、
今からイメトレや練習でレベルアップしてくださいね。

それでは、2013年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)


2012年11月21日 (水)

FIFAフットサルワールドカップ!

ど~も~~最近朝が寒くてフトンから中々出れないじゃぱんだです。
皆さん、ちゃんと起きれてますか??風邪とかインフルエンザには気をつけてくださいね

さて、今月1日に開幕したFIFA FUTSAL WORLDCUP THAILAND 2012。

Img_2428

先日18日に ブラジル の連覇で幕を閉じました。
前回の2008年と同カードとなった スペイン vs ブラジル の決勝戦は、
フットサルの世界最強決戦に相応しい、すばらしい試合でしたね。
何と言っても残り20秒での決着ですからね~~

開幕からずっと日本でTVやネットで観戦していたじゃぱんだですが、
どうしても我慢ができず、飛び立っちゃました。。。

土曜日の夕方に出て、月曜日の朝には帰ってくるハードスケジュールでしたが、
行ったことに後悔はナッシングホントに行って良かったぁ~~

フットサルはこんなにも面白いんだ!」と再確認させてくれた、
そんな夢の時間を与えてくれた大会でした。
その夢の時間を皆さんにも少しおすそ分けです。

会場の周りには屋台が立ち並び、タイでのフットボール人気の高さを感じますよ~
夜バーに行くと、どこも普通にプレミアリーグが流れていますし、
広告もサッカー選手が出ているものがたくさんありました。

そして、会場に入る前にこんなのを見つけちゃいました。
Img_2434

分かりますか??右の方の手にしているもの。。
そうホンダカップのうちわです
参加された方が来られてて、小さくて持ち運び便利やから、
とタイまで持参してくれてました。嬉しい限りです
これを見れただけでもタイまで来たかいがありました。

と、試合以外はこの辺にして。
まずは、3位決定戦 イタリア vs コロンビア から。

Img_2464_2

今大会初出場ながらココまで勝ち進み、準決勝のブラジル戦では、
南米特有の個人技の高さを魅せつけ、ブラジルに個人技で立ち向かう姿に、
会場を沸かせてくれた
コロンビア

この日も試合は イタリア が優勢に進める中、随所に個人技を魅せて
会場を沸かせてくれました。
おそらくコロンビアファンは増えたんじゃないかな~
特に甘いマスクの #10 やちょっとぽっちゃり #9 はサイコーでした。
機会があればチェックしてみてください。

Img_2490   Img_2476_2

そして、それまですばらしいプレーを見せていた コロンビア GK#1が退場するのですが、
退場後に観客席を半周歩かされたんです。(理由は分かりません。)
こんなこと普通はしませんよね。
じゃぱんだも色々大会を見てきましたが、初体験でした。

でも、観客は彼のすばらしいプレーを見ていたわけですから、
近くを通る観客からは拍手が起こるんです。(全く試合とは関係なく)
握手を求めるファンもいました。実に奇妙な光景でした。

そして、さらにこんな場面も。
Img_2503

この後戦う スペイン ブラジル の選手が、ウォーミングアップ前(3位決定戦中)に
スタンドで挨拶を交わし、談笑してるんです!
観客からのサインの要望にも笑顔で答えていて、フットサルの身近さを感じました。

試合はというと、自力に勝る イタリア の勝利でしたが、
コロンビア これからには期待したいですね。
だれかFリーグに来ないかなぁ~~~

さて、いよいよ決勝戦の時間です。

それまで空席も目立っていた会場ですが、徐々に人が集まりだし、
世界最強決戦に相応しい雰囲気になってきました。

トロフィーも準備され、主役を待つばかりです。
Worldcup

FIFAアンセムと同時に会場のボルテージは一気に上がり、
それぞれの応援団が声を張り上げ、選手に力を送ります。
ただ、ブラジル の応援のほうが圧倒的に多く、スペイン は完全にアウェイでしたね。

そんな中、前半はお互いに探り合い、駆け引きのし合い、といった感じで0-0で終了。

Img_2701   Img_2656

後半に入り、ブラジルの至宝 #12ファルカン が登場すると、
会場のブラジル応援団に一気に火がつきます。
(ココからは興奮しすぎて写真が取れませんでした。。。ゴメンナサイ

Img_2628

それに後押しされたのか、ここで試合が動きます。
後半分。 ブラジル #11ネト がスペインゴールをこじ開けます。
左CKから落とされたボールをダイレクトでシュート!
これが見事にスペインゴール右サイドネットに突き刺さり、 ブラジル が先制

このままでは終われないスペインは反撃に出ます。
ピヴォの #5フェルナンド を起点にブラジルゴールに迫りますが、
なかなか決まらず時間が過ぎていた後半分。
その #5フェルナンド が第2ペナルティーマーク左5m付近という絶好の位置で倒され、
直接FKを得ます。

サインプレーを読み合う独特の空気。会場は固唾を飲んで見守ります。

キッカーはCap. #8キケ
1人がゴール前に走り込んだあと、少しタイミングを外して横に流したボールを
#7ミゲリがあわせますが、これはブラジルGK #2チアゴ に防がれます。
しかし、はじかれたボールが #4トラス の前に。。。
これを倒れながら押し込んで スペイン が同点に追いつき、試合を振り出しに戻します。

そして、その直後の後半分に左コーナー付近からのキックイン。
落としを #3アイカルド が左足ダイレクトで蹴り込み、 スペイン が追加点~~~!
いわゆる、『チョンドン』ですね。DF、GKの股を抜いてのゴール。狙ってたんでしょうか。。。

会場の盛り上がりはすさまじく、世界のフットボール熱を全身で感じました。

そして、 ブラジル が残り分から #14ロドリゴ をGKにして
パワープレーで反撃に出ます。

ブラジル のパワープレーなんて滅多に見れませんよね。
そんなことを思っていたら、その直後に #12ファルカン の左足が火を噴きます。

後半分、左サイドから中央に折り返されたボールを、
走り込んできた #12ファルカン が、ワントラップから左足をふり抜くと、
GKは一歩も動けず見送るのみ。ボールは スペイン ゴール左上隅に吸い込まれ、
ブラジル が同点に追いつきます。

もちろん、会場のボルテージは最高潮~~
そこら中でブラジル国旗が振られ、叫び、抱き合い、全身で喜びを表現していました。

ラウンド16のアルゼンチン戦の奇跡的な活躍といい、今大会も #12ファルカン による
#12ファルカン のための大会となったようです。

その後はお互いにチャンスは作るものの決め手がなく、
無理をしない戦いで試合は延長戦に突入です。

互いに相手のスキを探りますが、無理はしません。
時間だけが過ぎていきます。

会場中がPK戦を意識した残り20秒。
先制点を挙げている ブラジル  #11ネト が、
中央左サイドで スペイン #5フェルナンド と1対1になります。
ボールを取りに #5フェルナンド
の左足が伸びたところで
チョンとボールを浮かせてライン際をタテに抜けます。
そのまま迷わず左足を振り抜くと、GKの脇を抜けてゴールに一直線。

歓声と悲鳴で会場はエライことに・・・
思わずじゃぱんだも立ち上がってましたね。。
興奮しすぎて鳥肌が中々治まりませんでした。

そして、そのままタイムアップ。
死闘を制し、見事 ブラジル が連覇を成し遂げました。

サッカーW杯に続いて、フットサルでも世界一に輝いた ブラジル
来月行われるポルトガルで行われる「第3回世界女子フットサルトーナメント2012」でも
力の差を魅せてくれることでしょう。

今大会、初のグループリーグ突破を果たしたフットサル日本代表。
すでに選手達は4年後に向けてスタートし、今週末のFリーグで切磋琢磨することでしょう。

今回のフットサルW杯でフットサルを初めて見た方、知った方は、たくさんいると思います。
その方々には、代表選手が普段戦っているFリーグに是非足を運んでもらいたいですね。
そうすれば、4年後には必ず違ったW杯、フットサルを楽しめるハズですから。

もちろん、体を動かしたくなったり、ボールを蹴りたくなったら、
仲間を誘って大会や個人参加に行っちゃいましょう
身近で、手軽に、気軽にできるのがフットサルの魅力ですからね~

みんなでフットサルの輪を広げていきましょう~~~

+++++++++++++++ Together in Football Dream

| | コメント (0) | トラックバック (0)


2012年11月 8日 (木)

NEXT51杯、大会最終日開催!

こんにちはじゃぱんだです

やってくれましたねフットサル日本代表
ワールドカップで初のベスト16進出決定

W_121108

日々、様々なメディアでフットサルが取り上げられるようになり
フットサルを愛する我々としてはウキウキしちゃいますよねーーー
ラウンド16は11日からスタート。
本当の勝負はここからですね日本からみんなでエールを送りましょう~

それでは、ここからは
4日(日)にJ-GREEN堺で開催されました「NEXT51杯 第14回J:COMフットサルフェスタ」の
大会最終日の模様をレポートいたしまーーーす

この日は朝からオーバー50とレディースを開催
それぞれ5チームずつが参戦し、総当たりリーグ戦にて優勝チームを決定しました

Game26   Game12

オーバー50では60歳以上の方も参戦して激闘の連続
しかし熱い中にも皆さんお互いのチームを称えあい、
終始和やかな雰囲気で大会は進んでまいりました

そして、最終結果は…おとうさんたちFCが見事優勝
前回大会に続く2連覇で、勝負強さを見せつけてくださいましたよ

レディースでは大阪狭山SCレディースが4戦無敗で優勝
準優勝のCHILENAも負けなしで健闘されましたが、
わずかな差で大阪狭山SCレディースに軍配が上がりました
特に「失点0」というのは圧巻ですね~

皆さん、優勝おめでとうございましたーー

お昼頃からはジュニア(U-12)を開催
15チームが参戦し、優勝の座を争いました

Game42   Game68

5チーム×3組の予選リーグののち、
準決勝に進出したのは…万博FC AFUN TO PLAY梶FCエスタボンU-12の4チーム

それぞれ勝利した万博FC AエスタボンU-12が決勝戦に進出し、
これを前後半1-1からのPK戦の末に制した万博FC Aが見事優勝を飾りました~

勝利の瞬間は歓喜のガッツポーズーーー観客席も大盛り上がり
最後の最後まで諦めない強い気持ちが勝利に繋がりましたね

一方、惜しくも敗れてしまったエスタボンU-12の選手達も
最後の記念撮影では清々しい笑顔を見せてくれました。
熱い熱いナイスゲームをありがとうございました

  
さぁここからは予選大会を勝ち上がったチームによる決勝大会のスタートです

まず優勝が決定したのはビギナー
1回戦の結果、平安山All Blacksが優勝決定戦に進出し、
運命の最終戦では0-0からPK戦に突入し、
これを5-4で制したAll Blacksが見事第14回大会のチャンピオンに輝きました

次に行われたのはオーバー30
昨年の年間王者ETERNOを1回戦で下したdurunuma
中崎町ゴレイロが優勝決定戦に駒を進めました。
運命の決戦では好守が激しく入れ替わるハイレベルな試合展開に
最後の最後まで勝負の行方が分からないほどの接戦でしたが
中崎町ゴレイロが決めた先制点が決勝ゴールとなり、見事勝利
強豪揃いのカテゴリーで初優勝を飾られました~

続いてはオーバー40
1回戦でスエヒロン Vに1-0で競り勝ったFCテッペイと、
やったるでーを下したFC YONAITが優勝決定戦に進出しました
試合前から火花を散らす両チーム。
予想通りの激戦となり、0-0の同点から決着はPK戦に持ち越されました。
そしてこれを3-2で制したのはFCテッペイ
2010年春に行われた第9回以来となる優勝となりました~

お次に行われたのは、男女混合カテゴリーであるミックス
1回戦で泉FC fuento大阪を下したMaribol
優勝決定戦で8デイズを下し、見事チャンピオンに輝きました
予選大会に続き、Maribolの皆さんはこの日も元気いっぱいッ
試合中の声の掛け合いや、試合の合間の和気あいあいな雰囲気も
とっても印象的なMaribol皆さんでした

そして大会の最後を飾ったのはエンジョイ
1回戦を勝ち抜いたFree Style蹴’zが優勝決定戦で熱き戦いを繰り広げました
どちらも個々の技術が高く、試合はほぼ互角の展開に。
しかし最後は1-0でFree Styleが勝利、初優勝を飾られました~

優勝されたチームの皆さん、本当に本当におめでとうございます
お贈りした優勝賞品はいかがでしたでしょうか
皆さんに喜んでいただけたなら、じゃぱんだも最高に嬉しいです

なお、各カテゴリーの詳しい試合結果とチーム写真等は
大会公式サイトにて掲載しております
もちろん、皆さんのカッチョいい勇姿を写したフォトギャラリー
絶賛公開中ですので、お見逃しなく

また、今回優勝された(ビギナー以外の)各チームは、
今年春に行われました第13回大会の優勝チームと
年間王座の栄光をかけて戦う「王座決定戦」への出場権も獲得されました
こちらの出場チームなど詳細はまた追ってご紹介いたしますね

最後になりますが、
NEXT51杯 第14回J:COMフットサルフェスタ」の全日程が無事に終了できましたことを
ご参加いただきました選手の皆さま、ご関係者の皆さまに御礼申し上げます。
本当にありがとうございました

大会の模様はJ:COMチャンネルで順次放送されるほか、
ジェコログでも公開いたしますので、どうぞご覧ください

ではでは、皆さんごきげんよう~

++++++++++
詳しい結果は、大会公式サイトをご覧ください

【NEXT51杯 第14回J:COMフットサルフェスタ】
http://www.fcjapan.co.jp/jcom14/

Entry_header_3

| | コメント (0) | トラックバック (0)


«フットサルW杯開幕!!